くいしん坊 飲食コンサルタントの日々

中小企業診断士・調理師。元料理人であり、ファーストフードから居酒屋、フレンチ、学校給食まであらゆる飲食業を経験している飲食コンサルタント、羽石欣司の日々をつづります。少しでもお役に立てる情報が提供できれば幸いです。

精進料理

地元の成田山で精進料理をいただく機会がありました。

f:id:k-haneishi36:20181010112927j:plain

 

というのも、成田市では海外の姉妹都市との間で、お互いにホームステイ等により交流を行っており、今回はその一環。

 

自分の娘も海外(ニュージーランド)に送り込んだので、今回はホストファミリーとして受入れ側。

 

写真はありませんが、やはり外国の方々には厳しいようで全然食べられない人が続出。日本人ですら残す人が多かったですが、自分は結構おいしくいただきました。全部食べると意外におなかいっぱい。

なかなか経験できないので楽しかったですね。

 

全然食べられなかった子たちはこの後マックに直行というww

 

マクドナルドに国境はないということを学びました笑。

 

羽石

 

ブランドの大切さ

子供を連れて、おかめ納豆でおなじみのタカノフーズさんの工場見学に行きました。

納豆工場見学ツアー | おかめ納豆 タカノフーズ株式会社

 

敷地内での写真撮影はNGだったので撮っていませんが、納豆好きの我が家族にとっては楽しいひと時でした。お土産ももらっていい思い出になったかな。

 

小学生くらいのお子様がいる方は、行ってみると面白いかもしれませんよ。

 

 

で、今日の本題は帰り道で何気なく寄った道の駅から。

茨城空港に近いので「空の駅そらら」という名前。

f:id:k-haneishi36:20181002153351j:plain

ランチ場所を探してるとビュッフェレストラン。道の駅のビュッフェなんで期待もせず行く気はなかったのですが、「坂東太郎」系列ということで、これは行っておいたほうがいいという直感から入りました。

小美玉市 レストラン

 

ばんどう太郎といえば、全国的には知る人は少ないかもしれませんが、茨城県に本拠地を置くこの辺では比較的有名な外食チェーンです。

そのばんどう太郎ブランドだったのが入る決め手でした。

 

入ってみると、料理台が意外と狭いんですね。これは種類も少なく失敗だったかなと思って食事をスタート。

f:id:k-haneishi36:20181002154503j:plain

一旦食べ終えて次のを取りに行くと、同じ料理でも例えばてんぷらならさっきとは違う種類が並んでる。他にもパスタなんかも違う種類。

これが結構毎回入れ替わってるので、料理台自体の種類はそこそこなのに飽きがきません。

f:id:k-haneishi36:20181002154925j:plain

f:id:k-haneishi36:20181002155003j:plain

見づらいですが、こんな張り紙で価値の見える化も。

基本的に地産地消です。

 

名前を使っている以上、系列店で下手なことをするとブランドにも傷がつくので本家「ばんどう太郎」のほかの店にも響きます。

 

今回はお昼時で料理の回転も速かったので常にアツアツでしたが、アイドルタイムでこのクオリティを維持していたら最強だと思います。

 

勉強させていただきました。

 

羽石

 

 

駅弁とか

東海道新幹線に乗るときは、タイミングによって駅弁を買います。

 

f:id:k-haneishi36:20180919111824j:plain

格の進弁当や

 

f:id:k-haneishi36:20180919111905j:plain

塚田農場弁当。

 

駅弁は差別化するのがなかなかに難しい。

 

東北の「牛肉ど真ん中弁当」とか、あれくらいになるとすごいですが。

 

あれって確か、新幹線で圧倒的な売上をあげたアルバイトの添乗員の女性が開発したとか本で読んだ気が。違ってたらゴメンなさい、、

 

東北(米沢牛)の強みを前面に出して「牛肉ど真ん中」というネーミング。

 

勉強になります。

 

羽石

 

 

 

 

おすすめフレンチ

 

今日はおすすめ店の紹介です。

 

自分がまだ料理人だった頃、とあるフレンチレストランで働いてました。その店に自分が入ったときにちょうどその店のシェフから独立されて、自分の店を出した方のお店。

 

千葉市のル・クール。

トップ|Le coeur|ル・クール 千葉市 フランス料理

 

フランスでも修行された本物の方です。

f:id:k-haneishi36:20180912155316j:plainf:id:k-haneishi36:20180912155345j:plain

f:id:k-haneishi36:20180912155449j:plainf:id:k-haneishi36:20180912155527j:plain

f:id:k-haneishi36:20180912155624j:plainf:id:k-haneishi36:20180912155704j:plain

お邪魔したのは1年以上前ですが、、

 

味も見栄えもパーフェクト。

特にジビエは絶品です。

 

f:id:k-haneishi36:20180912160029j:plain

当然デザートも。

 

東京でこのクラスの料理を頼んだら大変な額になると思います。

それがこの値段で食べられるってすごい!っていうお値段です。

 

記念日とかに行くのも思い出になりますが、サービスの方もとても気さくなのでカジュアルに行けるいいお店です。

 

千葉市にご用がある方はぜひ!

 

羽石

 

 

 

 

大手が組むと、、

吉野家・ガスト・はなまるうどんで使える共通定期券。吉野家系列とすかいらーく系列が手を組むって、、すごいことです。

f:id:k-haneishi36:20180910170442j:plain

話は単純なのですが、吉野家では80円引き、ガストでは100円引き、はなまるうどんではてんぷら1品無料。

 

マーケティング的な観点から購入してみました。定期自体は300円で、40日間くらい使用できる。

 

んで、普段はめったに行かない「はなまるうどん」へ。

 

スマホ忘れてうどんの写真は取ってませんがレシートです。

f:id:k-haneishi36:20180910170601j:plain

はなまるうどんのレシートに吉野家一品無料ってかいてある違和感w

 

この戦略のすごいところを考えてみました。

※あくまで私の考えです

①上記レシートからも分かるように、540円が400円になる。定期の値段が300円なので、単純に売値だけでいえば3回で元が取れる計算。各店に1回ずつ行けばいいのか。

 

②よくいるお小遣い制で昼飯にあまりお金を使えないサラリーマンがうれしい。メインターゲットでしょうか。

 

はなまるうどんでいえば、うどん1杯につき、てんぷら1品無料とのこと。たとえば、サラリーマンが奥さんと子供つれて3人で行って3杯頼めばそれぞれてんぷらが無料でつく。この3店に行った事ない奥さんや子供、そんな家族層とか取り込みも狙ってる。

実際にはなまるうどんのホームページでは、そんな絵がでてます。

最初の来店ハードルをはずすのってかなり労力いりますからね。

 

④3店にすることで、いろいろ行く動機ができる。さらに定期を持っているということで、多少単価の高いメニューも注文する動機になる。

 

他にもいろいろ考えられると思います。

 

 

ただ逆に、定期の期限が切れたときに正規の値段で食べようとするかどうか。データ的にそこを知りたい。

 

コーヒー定額制なんかもあるから、お客さん固定化するための戦略として面白い取り組みです。

 

自分も定期期間中は通っちゃうかも笑

 

勉強になります。

 

羽石

 

日々の発見

定期的に福岡に行く機会があります。

 

福岡といっても博多が中心になるんですが、行くたびに発見があるんですね。

 

f:id:k-haneishi36:20180905150540j:plain

 

地下鉄のホームドアって基本殺風景ですが、こんなところにも遊び心が。

電車と動物たちの速さを比べてみたり、他にもいろいろ小ネタが書いてありました。

こんななんでもないところも工夫次第で面白くなる。

 

 

f:id:k-haneishi36:20180905150906j:plain

九州限定のレモンサワー。

ノーマル・塩レモン・ハチミツ(確か)3種類あってどれも普通にうまい。

 

なぜ九州限定にしているのか分かりませんが、全国で売っても間違いなく売れると思います。

 

福岡に行きたての頃は豚骨ラーメンばかり食べていましたが、他の食べ物・飲み物のレベルが本当に高いです。

東京で食べたらこれ位するものがこの値段でいいの!?みたいなのも普通にあります。

 

いろいろおもしろいです。

 

羽石

 

 

 

安心して入れるお店

千葉県茂原市

 

自分は千葉県在住なのですが、千葉県には色々とご縁があります。

 

そんな千葉県で、5店舗くらい展開しているカジュアルイタリアンの「大福」さんにお邪魔しました。

f:id:k-haneishi36:20180828114630j:plain

「大福」だけでは何屋か分かりませんが、ちゃんとお店のウリが書いてあるので何のお店か分かりやすい。「イタリアン食堂」ということで敷居を低くしており、誰でも入りやすいですね。

もともとラーメン屋っぽいところを居抜きで使っている感じです。

 

注文は各テーブルに置いてあるタブレットでする形でした。

死角になる席に座ったのでこれはこれで便利。ただ、初めて来た人は使い方がなかなか難しいかも。店員を呼ぶボタンで店員さんがすぐ来てくれるのでこれはこれでアリ。

 

ランチセット。

前菜盛り合わせにパスタ。

f:id:k-haneishi36:20180828115732j:plainf:id:k-haneishi36:20180828115708j:plain

デザート盛り合わせつきです。

f:id:k-haneishi36:20180828115934j:plain

 

使命感で単品ピザも頼んじゃいましたw

f:id:k-haneishi36:20180828120102j:plain

石釜で焼いてるのでカリッと香ばしい。おいしいです。

期待を裏切らずに、いい意味で想定内の味。

 

 

お客さんはご近所のママ友っぽい方から若い女性、ご年配の夫婦までさまざまでした。

裏切らないお味で広い客層に支持されている。

従業員に若い方が多いですが、とても親しみのわく接客でした。

 

メニュー数も豊富でリーズナブルなので、普段使いできるいいお店ですね。

 

勉強になります。

 

羽石