くいしん坊 飲食コンサルタントの日々

中小企業診断士・調理師。元料理人であり、ファーストフードから居酒屋、フレンチ、学校給食まであらゆる飲食業を経験している飲食コンサルタント、羽石欣司の日々をつづります。少しでもお役に立てる情報が提供できれば幸いです。

圧倒的な商品力とコスパ


地方の繁盛店ということで、千葉県旭市焼肉店「今久」さんに。

f:id:k-haneishi36:20190313190557j:plain

電車は1時間に1本、駅からも遠いので、ほぼ車じゃないといけませんが、開店と同時に満席になるという盛況ぶり。

 

f:id:k-haneishi36:20190313191205j:plain
f:id:k-haneishi36:20190313191143j:plain

カルビに牛タン。カルビはノーマルなのに上カルビレベル。。

 

f:id:k-haneishi36:20190313191530j:plain
f:id:k-haneishi36:20190313191502j:plain

もつ煮なんかも頼んだりして。

上カルビはもはや特上レベル笑

 

なんかいろいろ頼んだけど、とにかく質が高い。

 

そしてさらに何がすごいかというと、商品力に加えてその価格の安さ。

特に接客がいいわけではありませんが、このクオリティと価格で提供されたらそりゃ繁盛するわというレベル。

 

なぜそんな価格にできるのか。一つは地方ということで家賃が安いということ。自分の持ち家ならそれすらかからないけど。

 

もう一つがこれ。

f:id:k-haneishi36:20190313191931j:plain

肉は塊からさばいてる。

 

普通にこれを東京の一等地で食べたら倍ではきかないくらいの金額がとられると思います。

突き抜けてるとはこういうことですね。

 

f:id:k-haneishi36:20190313192318j:plain

帰りはお土産にハンバーグを買って帰りましたが、これまたうまい。

 

なかなか簡単に行けるところではありませんが、いろいろ勉強になる、遠くからでも行く価値の十分あるお店です。

 

羽石

 

 

 

ターゲットがはっきりしてる

初。赤塚元気氏の店。「渋ドラ」です。

久々の渋谷なもんで、お上りさん状態(笑)

 

渋谷で働いてたこともあったんですが、変わっているところと変わっていないところが混在していて久々に来ると面白いです。

 

f:id:k-haneishi36:20190303173029j:plain
f:id:k-haneishi36:20190303173105j:plain

料理はというと、写真はレバーパテにバーニャカウダ。見た目通り。

 

f:id:k-haneishi36:20190303173420j:plain
f:id:k-haneishi36:20190303173508j:plain

カキのアヒージョにボンゴレボンゴレは結構塩気が強い。

お酒飲む人的にはこのくらいがいいのかな・・

 

f:id:k-haneishi36:20190303173754j:plain

ちとぼやけてますが、数量限定のロッシーニ

 

全体を通して感じたのが、若い人向けの店ということ。

従業員もお客さんも若い人が多い。自分みたいなおじさんはポツポツ・・・

 

価格的にも店の雰囲気的にも狙いがはっきりしていていいです。

料理はいい意味でこの価格帯相応といった感じ。

 

20代のころにこの店を知っていれば面白かったのになあと思いながら笑

ターゲットを明確にするのは重要ですね。

 

f:id:k-haneishi36:20190303175028j:plain

 

帰り際、預けたコートのポケットにカイロを忍ばせるという計らい。

こういうアイデアは面白い。応用できそうです。

 

勉強になりました。

 

羽石

 

 

相手目線が大事

先週ですが、東京創業ステーションさんで飲食店開業セミナーを担当してきました。

f:id:k-haneishi36:20190213131554j:plain
f:id:k-haneishi36:20190213131609j:plain

 

メインターゲットは、これから開業を考えて動き出そうとしてるけど、何からやればわからない人向け。

題名も「ゼロから学ぶ」として、ハードルを低く設定しました。

皆さん真剣に聞いてくれていましたね。

 

事務局担当の方からアンケート結果を頂いたのですが、30名近くがほぼ満席の中、受講された方のセミナー満足度100%、受講目的達成度100%という結果。

 

アンケートなのですべて鵜呑みには出来ませんが、お役立ちが出来ていればうれしい限りです。

 

書籍などで表面的な知識は得られますが、生の声で学べるというのは受講される方にとって貴重な時間です。

自分としてはそのあたりを意識して、教科書的にならずなるべく伝わりやすく話すようにしましたが、「わかりやすい内容」と評価していただいたのはありがたかったですね。

 

飲食店でも、相手(お客様、従業員、取引先等)のことを考えて行動できるお店が強いです。

自分よがりの商売は相手に伝わります。

 

自分も事あるごとに意識しないといつの間にか吹っ飛んでる「相手目線」。今一度見直してみましょう。

 

羽石

 

池袋の超人気店

池袋の繁盛店。ゴッチスさんに行きました。

f:id:k-haneishi36:20190208120720j:plain

ちと写真が暗いですが、、、

 

池袋駅から少し離れているにもかかわらず、7時くらいには満席になってました。

しかもすべて予約客だと思われる。

 

f:id:k-haneishi36:20190208121115j:plainf:id:k-haneishi36:20190208121144j:plain

バーニャカウダにウリのソーセージ。

 

f:id:k-haneishi36:20190208121257j:plain

 豚もうまかった。

 

f:id:k-haneishi36:20190208121400j:plainf:id:k-haneishi36:20190208121419j:plain

「ワイン食堂」ということで、おすすめしてもらったワインをガブ飲みw

ボトルに値段を書いているのでお客さんにわかりやすいですね。

 

商品力もさることながら、満席で忙しいにもかかわらず店員さんの気配り、距離感がすばらしいんです。

 

おすすめに関してもワインと料理のバランスを考えながらしてくれる。

 

自分のカミソリ負けしたほくろから血が止まらなかったのを見て、小さい絆創膏まで用意してくれました。

ていうか酒飲みながらほくろから血出すなよって感じですが笑

嫌な顔一つせず対応してくれました。

 

そりゃ人気店な訳ですよ。総合力が圧倒的に高い。

 

また行きたいですね。

勉強になります。

 

羽石

 

 

 

 

 

 

続、居酒屋JAPAN。

前回の続きで、イケメン赤塚社長のお話。

DREAM ON COMPANY Official Web site

愛知県と東京都で店舗を展開しています。

 

「人」についての話がメインで、人づくりが一番の差別化という考え方。

とにかく従業員とコミュニケーションをとり、評価と賞賛を惜しまない。

他にもモチベーションアップ策や、離職しないための魅力作りなど多岐にわたりました。

 

従業員が楽しく働くからこそ最高のサービスが出来る。

近年は特に人材不足と言われていますが、楽しく働く最高のチームであるからこそ、ここで働きたいという人が応募してくるという好循環。

 

社長がここまで近い距離で従業員と接するので、従業員からの慕われ具合が半端ない。

 

 

「うまくいかないとき=感謝が足りないとき」

という考え方が、人間性を象徴しています。

 

外部環境や人のせいにするのではなく、あくまで自分に理由があるという考え方。

西山会長に続き、いろいろ気づかされるすばらしい講演でした。

 

羽石

 

 

初! 居酒屋JAPAN

毎年1月に開催されている居酒屋JAPANに初めて行けました!

f:id:k-haneishi36:20190130165345j:plainf:id:k-haneishi36:20190130165419j:plain

 

今年で第4回。

居酒屋JAPANと聞くとお酒の展示会か何かと間違えられそうですが、当然お酒もある中で飲食に関わるさまざまなツールを各社が展示する結構大規模な展示会です。

 

で、今回の一番の目的は、、

f:id:k-haneishi36:20190130165525j:plain

こちらのセミナー。

レインズインターナショナル牛角などを立ち上げた、現ダイニングイノベーション西山知義会長と、DREAM ON COMPANYの赤塚元気社長。

 

実は自分、昔にバイトですが牛角で働いたこともあり、西山会長の話は是が非でも聞きたかった。

で、やはりすごい人でした。

 

強い業態・ビジネスモデルが大前提で、その上で経営力を発揮する。最近話題になっている一人焼肉も出来る「焼肉ライク」も、その強い業態の一つ。

 

レインズ時代の失敗から今のダイニングイノベーションでの海外展開戦略まで、包み隠さず話してくれるという懐の深さには感服しました。

 

これだけの規模になっても情報をバイトの末端まで共有する仕組みを構築しているという話も参考になった。

 

皆さんのお店はいかがですか。

少人数でも情報共有が出来ていない店もありますよね。

難しいことじゃなく、簡単な「連絡ノート」でも、LINEグループでも情報共有は出来ます。

 

大切なのはやるかやらないか。やってみてうまくいかないようであればそこで考える。やらないうちから「時間がないからウチにはできない」じゃ何も変わりません。

少しでも行動すると、少しずつ変わり始めます。

 

赤塚社長のお話もすばらしかったのでまた後日。

 

いや~勉強になりましたよ。

 

羽石

 

 

 

 

 

世代をまたいだPDCAサイクル

先月ですが、酒造に視察研修に行ってきました。

【石川酒造株式会社】歴史ある地酒・地ビールを楽しめます

 

東京都福生市にある石川酒造さん。

なんか東京の酒造ってだけで付加価値がありますよねw

 

f:id:k-haneishi36:20190117103657j:plainf:id:k-haneishi36:20190117103634j:plain

 

見学の際は担当の方が、酒造の歴史から酒の作り方まで丁寧に説明してくださいました。

f:id:k-haneishi36:20190121113912j:plain

 

そんでその後の社長の話が実に素晴らしかった。

 

なんでも、先祖代々経営に関する日記を付けていてそれをずっと受け継いでいるとのこと。

上手くいったことも失敗したこともすべて日記に記してある。

 

聞いてるうちに、これって世代をまたいだPDCAサイクルだななんて思って、かなり凄いことだと思いました。

個人でPDCAをまわす以上に、先人たちの知恵や経験も活かすことができる!何しろ先祖が常に後ろで応援してくれてるっていう心強さ。

 

自分も日々の反省をキッチリせんといかんと思い知らされる、、

 

最後は酒造内にあるレストランで、おいしい料理とお酒をいただきました。相変わらず酔って写真を取り忘れましたが、イタリアンと日本酒のマリアージュがたまりませんでした。

 

色々な会社を見るというのは本当に勉強になります。

皆さんも機会があればぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

 

羽石